『河ざらい』の理由が怖かった

カテゴリー「怨念・呪い」

自分が育った田舎には特に大きな施設もないのですが、2つほど近づいちゃいけないと言われている場所がありました。
今から書くのはそのうちの一つ、『水源地と砂あげ場』についてです。

ボクが住んでいる地域では毎年九月前になると『河ざらい』という行事が開かれています。
内容は田畑に水を運ぶための川を上流から一気に水を流しゴミを下流に流す事です。

その後に続いて上流から大人達が残ったゴミを拾いながら下ってくるんですが、この時近くの神社の神主さんがお祓い(?)をしながら一緒に作業するんです。

当時子供だったボクはそれが何を意味しているのかわからなかったし、『河ざらい』の後は大きな魚が取れるので友達と一緒に遊んでいました。

それから数年後。
高校に上がって初めての夏休みの時、父の体調が悪く『河ざらい』に出れなくなったので、代わりにボクが駆り出されたました。

早朝、上流の水門のところに行くと神主さんと、同じ地区の大人が何人もいました。
なぜか神主さんは集まった人達に神酒をくばり、お祓い(?)をしてくれました。
4年経った今でもあまり思い出したく無い事なのですが、水門を開くと濁流のように押し寄せてくる水と、気持ち悪い何かの産声のような音。
その場に居合わせている大人達は皆手を合せながら何かブツブツ言っていました。

正直、走って逃げたかったのですが、何故かその時は足が動かなかったのを覚えています。

やがてその奇妙な音も水門を閉ざすと同時に聞こえなくなり、大人たちと一緒に川に降りて作業を開始しました。

途中なにかトラブルがあったわけでもなく、無事川の下流までつくと子供たちの間で『絶対近づいちゃいけない場所』に到着しました。

『砂あげ場』と『水源地』です。

名の通り、砂あげ場は川上流から流れてきた石砂を陸地に上げるために大きな機械が川にかかっているんです。
ただ、その場所は川底がコンクリートでもなければ地肌でもなく、砂なので下手にハマれば大人でも出れなくなるんです。

大人達の指示で川から上がれ、と言われたのでもう解散なのかと思っていたのですが、皆の足は家路ではなく水源地に向かってました。

最後に流れ着いたゴミでも拾うのだろう、と適当に考え軽い気持ちでついていったんです。
結果からいうと、ゴミを回収したわけでもなくただ最後に各貯水池の前でお祓い(?)をして解散になりました。

翌日、同じ地区の子(神社の子)と遊んでいた時、ふと『河ざらい』に参加した事を話したら青い顔をされ、『河ざらい』が始められた理由を語ってくれました。

ボク達が生まれる前に、まだ水源地が完全に機能していない時、一人の子供が川で溺れ、老婆がそれを助けようとした事があったそうです。

結果は二人ともお亡くなりになられたらしいのですが、二人の遺体が大量のゴミと共に水源地の第1貯水池に流れてきたそうです。

今、その貯水池が機能していないのは知っているのですが、他の貯水池と違い大きな屋根に覆われ、外からじゃまったく見えないのが納得いきました。
そして当時の砂あげ場には二人の衣服や体の一部があがったそうです。

その友達曰く、毎年行われている理由は”まだ見つかっていない部位がある”からだそうです。

ブログランキング参加中!

鵺速では、以下のブログランキングに参加しています。

当サイトを気に入って頂けたり、体験談を読んでビビった時にポチってもらえるとサイト更新の励みになります!