川に連れ出し、溺死させた

カテゴリー「日常に潜む恐怖」

山岸凉子の短編『常世長鳴鳥(とこよのながなきどり)』

主人公は冴えない女子中学生。
病弱な障害者の姉がいる。
姉は生れつき足が悪い。
両親と祖母は姉を哀れみ、ちやほやする。
姉は美少女で、みんなに優しくされたもんだから気立てもいい。

主人公は健康な健常者だからと、ほったらかしにされまくる。
寝込んだ姉の枕元には、いつもお人形や黄色い方の桃缶があった。
お祭りの晴れ着は姉のお下がりで、「この子は色が黒いから似合わないねぇ・・・」と言われた。

小学生の時、遠足の前日に姉が発作を起こした。(喘息かもしれない)

両親と祖母がつきっきりで看病する。
主人公は、あたしのお弁当は!?と抗議するが、「お姉ちゃんが死んでもいいって言うの?」「お前は健康な身体という大きな財産があるのだよ」と叱られる。

遠足の弁当はメロンパン一個。
中学生になった主人公に、憧れの先輩(病院長の息子)が話しかける。

先輩:「君、よくお姉さんの付き添いでうちの病院に来てくれたよね」

(やったぁ☆あたしのこと覚えていてくれたんだ)

先輩:「今度お姉さん紹介してくれない?」

姉は「主人公ちゃんの中学って、私が通ってた病院のハンサムな息子さんがいるんでしょ。いいな主人公ちゃん」と言う。

ある夜、姉が川で溺死する。

主人公は姉の部屋に入り、遺された着物(足が悪いのを隠そうと、上等な着物を与えられていた)を制服の上から羽織って一人ファッションショー状態。

「これからはあたしが親孝行してあげる」

「公立の進学校から国立大に行くわ、勉強して奨学金もらうからお願い、商業高校に行けなんて言わないで」

「お姉ちゃんの医療費がいらなくなるでしょ?あたしに学費出して」

姉の握った手の中から、主人公の中学の制服のボタンが一つ見つかった。
乱暴に引きちぎったようで、ちぎれた糸がついている。
姉の部屋で姉の着物を羽織ってほくそ笑む主人公だが、その袖口にはボタンが一つ欠けている。
ちぎれた糸も見える。

姉が死んだのは、父の帰りが遅く母は用事で外出し、主人公も部活で遅くなる夜だった。
主人公は部活をこっそり抜け出し、姉を窓から連れ出す。
病院長の息子が姉と話したがっている、と嘘をついて川に連れ出し、溺死させたのが真相だった。

ボタンをなくしたことに気づかない主人公は、声を殺して笑っている。

「あたしはアマテラス、岩戸を開けてやっと外に出たのよ!」

ブログランキング参加中!

鵺速では、以下のブログランキングに参加しています。

当サイトを気に入って頂けたり、体験談を読んでビビった時にポチってもらえるとサイト更新の励みになります!