コケシの由来が怖い

カテゴリー「日常に潜む恐怖」

大昔、まだ日本が貧しかったころ・・・。
特に東北の地方では、その年の天候によって作物が獲れない事が多かった。
それでも人間、やることはやる。
子供ばかり増える事に悩む若い夫婦がいた・・・。

「あんた、もう食べる物がないよ」ヒステリックな奥さんは今日も大声で怒鳴り散らしている。
気の弱い旦那はほとほと困り果てて「しかたない・・・子供を・・・間引くか・・・」
と、最後の手段を心に決めた。

その夜、旦那は寝息を立てている一番小さい末っ子を揺り起こした。
「五郎・・・五郎・・・起きろ・・・お前の好きな餅を買ってきたぞ」くずる子供を無理矢理起こして、外に連れ出す。
しばらく無言で子供の手を引いて歩いていたが、とうとう村外れの池のほとりまで来た。

「おとう、餅はいいから家に帰ろう?」
不安になった子供が振り向くか早いか、旦那は手にしていた木の棒で息子の脳天を打ち付けた。
翌日、旦那は子供の血がしみた木の棒を削り、人形を作った。
供養のために子供に似せて・・・。
これがコケシの起源である。

子供を消すから子消し・・・。
コケシ・・・。

ブログランキング参加中!

鵺速では、以下のブログランキングに参加しています。

当サイトを気に入って頂けたり、体験談を読んでビビった時にポチってもらえるとサイト更新の励みになります!