単行本何巻かは忘れましたが、のび太が無人島へ家出する話がありますよね?
一見、他の話と変わらないように見えますが、とても怖く、謎の多い話なんです。
内容はのび太が親に叱られ、無人島に家出しようと決心し止めようとするドラえもんを気絶させ、気絶している間にドラえもんのポケットからいくつかの道具を出し、それを持ってタケコプターで飛んで家出します。
海を飛びまわってるうちに大きな無人島を見つけ、のび太は持ってきた道具を使って生き延びようとしますが、役に立たない道具ばかりで落胆し、大雨も降ってきたのでタケコプターで家へ帰ろうとしますが、タケコプターが自分だけ飛んでいき、のび太だけ無人島に取り残されます。
困ったのび太はドラえもんがここに来て助けてくれると待ってましたが、何年たっても向かいには来ませんでした。
そして10年後、のび太は持ってきた役に立たない道具を懐かしそうにいじってたら、ドラえもんが助けに来ました。
役に立たない道具はSOS発信機でした。
で、タイムマシンで10年前の家に戻り、タイム風呂敷で10年前の自分に若返りめでたしめでたし。
ここで怖いのは、のび太は無人島で10年生きてきたわけですから、事実上年齢は20代ということになり、10年前の家に戻って若返っても頭の中には10年間無人島で孤独に生きてきた記憶が残っていることになります。
それだけではありません。
のび太がタイムマシンで戻った先には10年前ののび太はいない。
つまり、そこには既にのび太は無人島に家出した後ということになる。
つまり、その後も普通に家で生活しているのび太の他に、どこかの無人島でひっっそりと生活しているのび太が存在することになります。
また、のび太が10年前の家に戻ってきた先には、そこにいるはずのドラえもんがいません。
つまり、のび太が10年間無人島で家出してるときにドラえもんはどこにいたのかは不明であることになります。
このようにこの話には怖く、謎の多いのです。
みなさんもみてみてください。