実はニューヨークの都市計画を行ったのは日本人ということを皆さんはご存じだろうか。
それは江戸時代のこと。
オランダは先住民から今のニューヨークの土地を買い取り、そこに街を作ることを考えていた。
どういった街を作るのか、その時のオランダ領事ウィリアム=アダムズは均整のとれた日本の町並みを参考にしようと考えた。
そこで親交のあった家康にその話を持ちかけ、街作りのノウハウを教えてほしいと伝えたところ、家臣の秦高尚(はたたかなお)にその役を任じた。
秦は故郷である大阪の街をモデルにニューヨークの基盤を整備したといわれている。
そのおかげか、大阪とニューヨークは町並みにいろいろと共通点が多く、始めていった大阪人はニューヨークで道に迷わないらしい。
たとえば・・・。
・両方とも2つの大きな川に挟まれている。
・全ての道が東西南北に走っており、大阪は縦の道が「筋」で横の道が「通り」になっているが、ニューヨークも「ストリート」と「アベニュー」になっている。
・大阪では阪神、ニューヨークではヤンキースと熱狂的なファンが多い野球チームのホームである。
さらにどちらもホームグランドである球場の収容人数は55000人。
等々・・・。
このすばらしい街を作った偉業をたたえ、最後に出来た区にはその日本人の名前を付けることになった。
秦(はた)さんは、一緒に渡米した日本人から“はったん”という愛称でよばれており、偉大なる男という意味の“マン”を頭に付け、新しい区は“マンハッタン”と呼ばれるようになったのだ。
ちなみに秦さんの子孫は現在でもニューヨークに住んでおり、ニューヨーク州の都市計画に携わっている。