父が娘と◯◯する儀式

カテゴリー「都市伝説」

明治16年(1883年)1月24日吉日、宮城県宮城郡花渕浜において婚姻の儀が執り行われた。

この地方では当時もなお「婚礼の晩に花婿の父親が花嫁と同衾(どうきん)し、味見した後に祝言の杯を取り交わす」という「仮の一夜」と呼ばれる奇習が残っていたという。
※同衾(どうきん):一緒に寝ること。

トンデモねえ話だが、残っていたのだから仕方がない。
そして、その晩もまた花嫁が仲人に手を引かれて次の間に引き下がった。
この部屋は屏風で仕切られて、中が見えないようになっている。
花嫁はここで着物を脱いで布団に入り、婿の父親を待つのだ。

父親の名前は敢えて伏せよう。
とにかく、この父親が屏風の間に入ったのは午後9時頃のことだった。
「仮の一夜」は通常、ものの数分で終わる。

そりゃそうだろう。

嫁になる娘を抱くのだ。
バツが悪いし、隣の部屋では息子をはじめ親類一同が聞き耳を立てているのだ。
勃たない奴だっていたことだろう。
ところが、この親父は1時間経てども2時間経てども一向に顔を出さない。

ど~しちゃったんだろ~な~。
楽しんでやがんのかな~。

気が気でない花婿は立ったり坐ったりしていたという。
そして、いよいよ3時間が過ぎた。
もう午前零時だ。
いくらなんでも長過ぎると、仲人がそっと屏風の中を覗く。

おやおや、まだ抱き合っているよ。
すごいや、この親父。

花婿の堪忍袋の緒が切れたのは午前2時を回ってからだ。

「父さん!いい加減に起きなさらぬか!もう夜が明けちまうぜ!」

かく叫べども返事がない。
はて、これは奇妙と屏風を取り払うと、布団の中で裸で抱き合う二人は共に冷たくなっていた。

なんで?
なんでなんで?
男女そろって腹上死?

そんな馬鹿な!

死因は不明だという。
田舎の事件ゆえにロクに検視解剖もしなかったのだろうが、毒殺の可能性はなかったのか?
あるいは心中の可能性は?

モヤモヤとしたものばかりが残る、不可思議な事件である。

ブログランキング参加中!

鵺速では、以下のブログランキングに参加しています。

当サイトを気に入って頂けたり、体験談を読んでビビった時にポチってもらえるとサイト更新の励みになります!