七には死がつきまとう

カテゴリー「都市伝説」

数字の7、といえば一般的にはラッキーを表す数字として有名だが、実は全く違う、という話がある。

かつて中国では皇帝に恥をかかせるなどの大失態を犯した者は生きてはいられなかった。
残されたのは自害のみ・・・腹を十字に切る、いわゆる切腹。

その方法は「十字切り」といい、まずは腹を横に切り、その腹に刺さった刃物を一度引き抜いて、次に腹の上部から縦に刃物を引き下ろした。

その際に十の字に切った腹の下の方から血まみれの腸が飛び出してしまう。

「十」という字に、飛び出た血だらけの腸の形を付け足したものが「七」なのだ。

天に昇った死霊を弔う行事である七夕。
亡くなった者を供養する最初の日は初七日。
喪に服するのは七月の二乗である四十九日。

このように「七」には常に「死」がつきまとう。

「七福神」というめでたいイメージもあるが、これは「七」が持つ不吉さを払い除けるための存在なのだ。

ブログランキング参加中!

鵺速では、以下のブログランキングに参加しています。

当サイトを気に入って頂けたり、体験談を読んでビビった時にポチってもらえるとサイト更新の励みになります!