そのほくろは縁起が悪い

カテゴリー「不思議体験」

私の祖母はいわゆる”みえる人”であったようで、おばあちゃん子だった私は、様々な怖い話や不思議な話を聞かされて育ちました。
そんな祖母から聞いた話。

特別な人には、それとわかる『しるし』がある、という話です。

私には、生まれつき右目の下にほくろがあります。
よく言われる泣きぼくろというやつです。

幼い頃はよく、近所の人や親戚から「かわいいこと」とか、「よぅけ泣いて、お母さんを困らせたんやろ」など、褒められたりからかわれたりしていたものです。

僅差で褒められることの方が多かったので、私もこのほくろは気に入っていました。

祖母は、孫たちのことはとりあえずなんでも褒めてくれる人でした。
しかし、私のこの泣きぼくろに関してはなぜか気に入らなかったようで、「いらんもんを持って出てきたこと」「あんた、大人になったらそれ、取ってしまいなさい」と、散々な言いようでした。

小学校高学年の頃だったでしょうか、それに抗議したことがあります。

私:「おばあちゃんは、なんでそんなに、このほくろのこと、好かんがるん?」

祖母はしばらく迷っていましたが、やがて観念したように教えてくれました。

祖母:「ばあちゃんが子どもの頃、隣の家に、いとさんっちいう、そりゃあべっぴんさんがおったんよ」

隣家に住む「いとさん」は、祖母より10歳近く年上で、田舎には滅多にいないような美人でした。
働き者で、いつもニコニコと誰にでも優しく、祖母にとっては憧れのお姉さんだったそうです。
ときどき遊び相手にもなってくれ、年の離れた祖母に対しても、丁寧に話をしてくれる人だったといいます。

そんないとさんでしたから、年頃になるとあちこちから縁談が舞い込みました。
そして、隣町の和裁教室の跡取りとの話がまとまったのです。

いとさんはその教室に通っており、そこで見初められたとのことでした。
いとさんは裁縫の腕も確かだったので、その名前も相まって、良縁だと誰もが喜んだそうです。

ところがその良縁は、相手の突然の事故死によって、あっさりなくなってしまいました。
祝言のひと月前のことだったそうです。

まわりの人は、「あんたが悪いんやないんやけん」「結婚する前でよかったよ」と、いとさんを慰めました。
実際その通りでしたし、祖母などは大好きないとさんがお嫁に行かなくなったことが、とても嬉しかったといいます。

しかし、当時まだ存命だった祖母の祖母、つまり私の高祖母だけは、渋い顔をしていたそうです。

高祖母:「あん子は、他に見初められちょんけんなぁ・・・」

まだ幼かった祖母には、その言葉の意味はわからなかったといいます。

半年後、新たな縁談が持ち上がりました。
今度は町内でも有数の大きな農家でしたが、嫁に来てくれるなら畑仕事はせずに、和裁の教室を開いてもよいと言ってくれる、好条件でした。

まわりも喜び、トントン拍子に話が進んだのですが、また祝言の少し前に破談になってしまいました。

相手が博打で作った多額の借金が発覚し、結婚どころではなくなってしまったのです。
結局その家は、たくさんあった田畑を売り払い、夜逃げ同然で引っ越していってしまいました。

三度目の正直、と次の縁談には誰もが期待しましたが、結局それもうまくはいきませんでした。
またも直前になって、相手が片足を切断する大怪我をしてしまい、結婚は流れてしまったのです。

この頃になると、いとさんを見るまわりの目も変化していました。
破談になったのは全て相手側の都合で、いとさんに落ち度はありません。
しかしだからこそ、何か得体の知れない力がいとさんに働いているのではないかと、皆大きな声では言わないものの、影で噂していました。

いとさんも、度重なる不運にすっかり元気をなくし、以前のような明るい笑顔が見られなくなっていました。

しかし、それとは裏腹に、いとさんの美しさはどんどん増していきました。

もともと色白だった肌はますます白く、憂いを帯びた瞳は潤み、髪は絹糸のようにつやつやと輝いていたそうです。

ある夜のことでした。
祖母は、夜中にふと目が覚めたそうです。

家族は皆寝静まり、家の中はしんとしています。
それでも誰かに呼ばれた気がして、祖母は布団を抜け出し外に出ました。

夜空には満月が輝き、あたりを白々と照らしています。
祖母は、家の前の道に誰かが立っているのに気がつきました。

祖母:「ばあちゃん、いと姉ちゃん」

高祖母は祖母に気づくと、無言で手招きをします。
高祖母の隣に立った祖母は、目の前のいとさんに息を呑みました。

夜だというのに、いとさんは綺麗に化粧をして、晴れ着を着ていました。
その晴れ着は、以前「お嫁に行くときに着ていくのよ」とこっそり見せてもらったいとさんの婚礼衣装より、格段に上等で美しいものでした。

着飾ったいとさんは満月に照らされて、まるで天女のような美しさだったそうです。

驚いて言葉も出ない祖母に、いとさんはニッコリと微笑みかけました。
最近見ることのなかった晴れやかな笑顔に、祖母もつられてニコリとします。
それを見て、いとさんは高祖母と祖母に今度は深々と頭を下げました。

そして、何も言わずくるりと踵を返すと、そのまま滑るように前に進み始めました。

祖母:「いとさん、待って」

そう言おうとしましたが、高祖母が後ろから口を塞ぎました。

振り返ると、喋ってはならんと、厳しい目で首を振っています。

いとさんが向かう先は、獣道もない林の中でした。

綺麗な着物が破れてしまう。
そう心配した祖母でしたが、いとさんはまるで溶け込むように林に入っていき、やがて見えなくなってしまいました。

そのときのことで、祖母が覚えているのはここまでだそうです。

次の日の朝、いつもと同じように布団の中で目が覚めました。
昨日は変な夢を見たなぁ、と思いながら、日課であるニワトリの餌やりに庭に出たときです。
何やら隣家が騒がしいのに気がつきました。
いとさんの両親が、血相を変えて走り回っています。

いとさんの両親:「あんた、うちのいと、見らんかった?」

祖母に気がついたいとさんの母親が駆け寄ってきました。
普段は見ない剣幕に気圧されていると、いつの間にかやってきた高祖母が「こん子が知っちょんはず、ねかろ。今さっき起きたんや。なんぞ、あったんか?」そう代わりに応えました。

いとさんの両親:「いとが、朝からおらんのや。なくなったもんはなんもねぇんに、いとだけがおらん。ゆんべは、なんもねかったんやけど・・・」

高祖母:「あんた、いとちゃんやってもういい歳なんやけん。ちっと姿が見えんくらいで、そげ騒がんでも」

いとさんの両親:「そげ言うたっち、昨日着ちょった野良着も寝巻きも草履も、あん子のもんは、なんもかんも残っちょるんで。おかしいやろ!」

いとさんがいなくなったことに取り乱す様子を見ながら、祖母は昨夜のことを思い出していました。

あれは、夢ではなかったのかもしれない。
それを伝えようとすると、高祖母にギュッと手を握られました。
高祖母は祖母になにも言わせないまま、家の者を呼んでくるといとさんの母親に告げ、家の中に祖母を引っ張り込みました。

その頃には、隣家の大騒ぎは近所中に広まり、あちこちでいとさんを呼ぶ大声が聞こえ始めていました。

祖母:「隣のおばちゃんに、いとさんのこと教えてあげんと」

祖母はそう訴えましたが、高祖母は首を振りました。

高祖母:「こうなることは、あん子が生まれる前から決まっちょったんや。あん子は、人じゃないもののところに嫁に行ったんよ。もう、どげもこげもならん」

高祖母の顔も口調も厳しいものでしたが、意味のわからない言葉に祖母は食い下がりました。

祖母:「人じゃないものっち、何なん」
高祖母:「神さまっち呼ばれたり、物の怪っち呼ばれたり、正体はばあちゃんにもようわからん。でも、この辺りの山やなんかには、昔からそれがおっちょんのよ。それが、あのいとちゃんを、生まれる前に見初めてしまったの。あん子が大人になるまで待っちょったんよ」

信じがたい話でしたが、昨夜のことを思い出し、祖母はゾッとしました。
あのときいとさんが着ていた婚礼衣装。
あれは、得体の知れない何かが、美しい花嫁のために用意したものだったのでしょうか。

高祖母:「こういうことは、ばあちゃんが子どもの頃にもいっぺんあったんや。そんな特別な人には、生まれたときから、それとわかる『しるし』がついちょるもんよ。あんたもよく覚えちょきよ」

祖母:「しるし?」
高祖母:「いとちゃんは、ほれ、左目の下のあったろ」

高祖母が指すものがなんなのか、祖母にはすぐにわかりました。
シミひとつない真綿のようないとさんの顔には、ひとつだけ、左目の下にほくろがあったのです。

祖母:「いとさん、どうなるん?」

祖母は半泣きで尋ねました。

祖母:「人じゃないもののところに嫁いだらどうなるか、ばあちゃんも知らん。でも、あん子はもう・・・・・・」

高祖母は言葉を濁しましたが、それを聞いて、薄々は気づいていた「いとさんはもう帰ってはこない」ことが事実なのだと、祖母はその日一日涙が止まらなかったといいます。

祖母:「近所のもん総出で探して、山狩りまでしたけんど、結局いとさんは死体も見つからんかった。みんな、神隠しだとか拐かされただとか、気が触れてどっかに行ってしまったんじゃとか、いろいろ噂しよったけどなぁ。終いにゃ、実はいとさんには好いた人がおっちょって、その人と駆け落ちしたじゃとか」

祖母は当時を思い出すように、悲しい顔で言いました。

私:「いとさんの家族は、どうしたん?」
祖母:「駆け落ちしたっちゅう話を信じて、ずっと帰るのを待っちょったよ。むげなかったけどなぁ、ほんとのことは言えんかった」

私:「・・・その人っち、ほんとは食べられたんやないん?よく昔話とかであるやん」

今思えば、残酷な質問をしたものです。
ですが私は子どもながらに、嫁入りというオブラートで、生贄の少女が包まれてしまったように思えたのでした。

案の定、祖母はため息をつきました。

祖母:「ばぁちゃんのばぁちゃんが、どういうつもりで嫁ぐと言ったんか、ばぁちゃんにはわからん。でも、物事がよぅわかっちょった人やけん、ばぁちゃんはその言葉を信じちょんよ。いとさんの両親や近所ん人たちが、本気で探しよったのは、ほんとやしな」

私:「でもそれ、神様かどうかもわからんのやろ?いとさん、大丈夫なん?」

祖母:「いとさんがどうなったかは、誰にもわからんのよ。・・・でもあんとき、いとさん、笑いよったけんなぁ。案外、人のところに嫁に行くよりも、よかったんかもしれん。少なくとも、つらい畑仕事をしたり、姑にいじめられることはないやろうけんなぁ」

祖母は自分の結婚生活を思ったのか、小さく笑いました。

祖母もいとさんの両親も、信じているというよりは、きっと願望なのでしょう。
生きていてほしい、幸せでいてほしいという気持ちが祖母の言葉から汲み取れて、しかしそれがなぜだか悲しくて、私は話の矛先をずらしました。

私:「で、私の泣きぼくろが、いとさんのと一緒やったん?」
祖母:「そうそう。でも、◯◯ちゃんのそのほくろが、『しるし』なんかどうか、ばぁちゃんにはわからんのよ。だから余計、ばぁちゃんは心配なん。◯◯ちゃんは、いとさんほどじゃないにしても、べっぴんさんやけん」

心配そうにため息をつく祖母の最後の一言が、身内の欲目であることには、子どもながらに気がついていました。
ですが私は、ほんの少しだけ不謹慎な期待を持ったのです。
それは子どもにありがちな、「自分は特別な存在で、いつか誰かが気づいてくれる」という妄想でした。

ですがそれを言ってしまうと、祖母を悲しませ、かつ怒らせそうだったので、賢明にも口をつぐんだのでした。

恥ずかしいことに、私は中学生半ばまでその妄想を持ち続けていました。
ですがその頃になると、私の顔には無遠慮なそばかすが浮かぶようになり、やがてそれがシミと呼ばれるほどにまで成長すると、自分は特別な存在などではなく、ただのメラミン多めな体質であることを、涙ながらに悟ったのでした。

祖母に「しるし」の話を聞いてから、20年以上が経ちました。
祖母が嫌った泣きぼくろは、まだ私の右目の下にあります。

いつだったか、知り合いからほくろの除去を勧められたことがありました。

知り合い:「ほくろって癌になる可能性もあるし、今はレーザーで簡単にできるんだから、取っちゃえば?その泣きぼくろだけは、チャームポイントで残すとしてもさ」

少し悩んだのですが、結局は断りました。

祖母はこのほくろを嫌っていました。
ですが、いつか私の知らない姿の祖母とどこかで出会ったとき、このほくろがあれば、すぐに私と気づいてくれる「しるし」になるかもしれない。

なんとなく、そう思えたのです。

ブログランキング参加中!

鵺速では、以下のブログランキングに参加しています。

当サイトを気に入って頂けたり、体験談を読んでビビった時にポチってもらえるとサイト更新の励みになります!