それは大雨の前兆らしい

カテゴリー「不思議体験」

時々、雨も降っていないのに、水たまりができていることがある。

たいていは、ただの水たまりだが、時々おかしなものが混じっていたりする。

中学生三年生の頃だ。

夏期講習の帰り、炎天下の道に水たまりがあった。
直径一メートルほどの水たまりが、車道の真ん中にひとつ、ぽつんとある。

その日は朝から日差しが厳しく、雨など一滴も降っていない。
あたりは畑と、果樹園と、あとは農機具小屋くらいしかない辺鄙な場所だ。

打ち水、というわけでもないだろう。
なんだろうな、と覗き込んでみて、驚いた。

水たまりのなかで、小さな青白い魚が泳いでいた。

大きさはカタクチイワシ程度。
ほっそりとしていて、鱗がきらきらと綺麗な小魚だ。
ただ、尾びれも胸びれもやけに長く、ひらひらしていて、どうもイワシではないらしい。

そもそも、水たまりである。
水深などあってないようなものだ。
そんなところを、魚が悠々と泳いでいるわけがない。

しかし実際、魚はひれをひらひらさせながら、ゆったりと泳いでいる。
どころか、どう見ても水深が一メートル以上あるように見える。
奥のほう、つまり深いところを、なにか大きな魚が時折横切るのだ。
それに、手前を泳ぐ小魚は、時々水たまりの縁の外側に姿を消すことがあった。
つまり、私の位置からは見えないけれど、内側はもっと広いようなのだ。

説明が難しいのだが、封のされた箱のなかを小さな穴から覗いているような、あるいは小さな窓から広い外の世界を垣間見ているような、そんな状況らしい。
どうにも、おかしな光景だった。
騙し絵のような光景だった。

私はちょっと考えてから、そこらに落ちていたアスファルトの破片を拾って、水たまりに落としてみた。

ドブン!
破片は水たまりに沈んだ。

魚が驚いたように、さっと姿を消す。
水面が乱れる。
破片はゆっくりと、ぐんぐんと、沈んでいって、そのうち水の青さに紛れて見えなくなる。

がちん!

いきなり目の前に、大きな口が現れた。
乱杭歯の生えた大きな魚の口が、水面の向こうでがちん、がちんと歯を打ち鳴らしていた。

鮫、だろうか。
唖然とする私の目の前で、水たまりは突然、蒸発を始めた。
しゅうしゅうと、熱したフライパンの上に水を落とした時のような音をさせて、瞬く間に消えてしまった。

後で知ったのだが、このおかしな水たまり、私の住む集落の周辺では昔からよく見られていたらしい。

海のぞき、などと呼ばれている。

夏場、大雨の前兆として現れるものなのだとか。
実際、私がそれを見た日の夜には、ひどい大雨が降った。
近所の川が氾濫するのではとなったほどの大雨だった。

雨の予兆なのに名前が海のぞきとは、なにかおかしい気もするけれど、とにかくそういうものらしい。

ちなみに、あのきらきらと、ひらひらと美しい、青白い小魚は、人魚の稚魚なのだそうな。
それを釣って食べると寿命が延びるのだと、昔から言われているという。

ブログランキング参加中!

鵺速では、以下のブログランキングに参加しています。

当サイトを気に入って頂けたり、体験談を読んでビビった時にポチってもらえるとサイト更新の励みになります!