「命日」と呼ばれる日がある

カテゴリー「日常に潜む恐怖」

昔、電力会社の下請けで作業員してたんだけど、その時に聞いたちょい怖な話。
書き溜めたんで投下します。
特定避けるために、少しフェイク入れてます。

前提知識として、各家庭に電力を配る配電用変電所ってのは小規模で無数にあるから、普段は人がいないんだよね。
しかも、建物はコンクリートの打ちっ放しで、築30~40年のものがゴロゴロ。
薄汚れてるし、建物内も暗くて、サイレントヒルの廃病院みたいな雰囲気。
特に地下変電所とかは、真っ暗な中で電灯点けながら進まないといけないから、何もなくても怖い。
だから、普段でも一人で作業するときは結構不気味なんだよね。
俺怖がりだし。

そんなわけで、飲んでるときに「変電所にまつわる怪談とかないんですかw?」ってふざけて聞いたら、社員と別な下請けの人がこの話を教えてくれた。

某都市部の地下配電用変電所(具体名は伏せるけど実在の変電所)には、年に一度「命日」と呼ばれる日がある。
その日は、停電とかの緊急事態じゃない限り作業は禁止されている。
なんでかっていうと、その「命日」には死亡事故が何度も起きてるから・・・。
しかも、どの事故も、『本来作業場所じゃないところに入りこんで死ぬ』という奇妙なものばかり。

いつからか「命日」があるのかわからないし、そもそも誰の「命日」なのかすらわからない。
古い社員で知ってる人はいるけど、教えてもらえないらしい。

ちなみに、下請けの人は自分しかいないのに、エレベーターが勝手に違う階に移動してた、ってことを何度も経験したとかなんとか。
その地下変電所は今でも現役で、「命日」による作業中止も未だに続いてる。

あ、具体的な事故書き忘れた。
通信回線の工事に行ったのに高圧変電器に触れて感電死とか、工事監督の準備ための現地調査に行ったのに、工事区画以外の階段から落ちて滑落死とか。
そんなんばっかだったらしいです。

ブログランキング参加中!

鵺速では、以下のブログランキングに参加しています。

当サイトを気に入って頂けたり、体験談を読んでビビった時にポチってもらえるとサイト更新の励みになります!