北海道の「泣き木」の伝説

カテゴリー「都市伝説」

北海道には「泣き木」の伝説というものが存在する。

国道234号を栗山駅から南下すると不自然なカーブがある。
これはこの辺りにあるニレの木をかわすためであるという。
また、この木は深夜すすり泣くというのだ。

この木は地元でも有名であり「栗山町史」にさえ登場している。
明治23年、道路工事中に従事する囚人たちがこの辺りで作業をしていた。
大変厳しい労働条件で多くの囚人が死亡し、死体は道端に埋葬された。

当初、木の泣き声はその囚人たちの怨霊の泣き声とも言われた。
しかし、よく聞くと女の声で泣いているように聞こえるのでこんな伝説も語られはじめた。
かつてこの飯場につれてこられた娘がいた。
毎夜、荒くれ男たちから辱めを受け、絶望して木で首を吊り、女の怨念がそこにとどまり、木が泣くよに聞こえるのだと・・・。

とにかくこの木を切ろうとすると、何故か死者が出るので誰も手をつけず道がカーブしてしまったという。

昭和45年、ある流れ者の男が酒の席でこの木の伝説を聞いて「昭和の時代に、そんな馬鹿な事があるわけない」と笑った。
そして地元の者が止めるにも関わらず、チェーンソーで「泣き木」を切ってしまったのだ。
その後、切った男はその後行方不明とも死亡したとも言われている。

また切られた木を風呂や食事の薪に使った家では体調を崩す者が続出した。
他にも泣き木の祟りで馬が二頭即死したとか、この木の付近でコンクリートを打っても何故か固まらずお払いをやったとか、あるいは車のエンジンが泣き木の前で突如停止したとか。

兎に角、噂の絶えない現役の怪奇スポットである

ブログランキング参加中!

鵺速では、以下のブログランキングに参加しています。

当サイトを気に入って頂けたり、体験談を読んでビビった時にポチってもらえるとサイト更新の励みになります!