カテゴリー「怪奇スポット」
怪奇スポット

おじろく、おばさの風習

長野県にかつて神原村と呼ばれた村(現、天龍村)があった。 この村には「おじろく、おばさ」と呼ばれる風習が存在した。 これは結婚に関する風習で、長男が結婚して家を継ぎ、次男以下は養子になって他家に行くか、女性は嫁いでいくか [続きを読む]
カテゴリー「都市伝説」
都市伝説

青木峠には何かある

峠名の由来は長野県小県郡の青木村から。 国道143号線の峠であり山の奥の方へ進むと突然道幅が狭くなる。 三才山トンネルが開通する以前は主に松本市へ行くときにこの峠を利用していた。 三才山トンネルの開通後は、この峠の交通量 [続きを読む]