不思議体験 女の生霊 2016年10月8日 nuesoku 友達(独身)が不倫してるのね。 相手は既婚者、四人の子供あり。 友達はその相手と結婚したい。 だけど相手は子供と別れるのがイヤだと言い離婚しない。 子供全員引き取っても良いから離婚しろと彼氏に迫っている。 友達がさっき、 [続きを読む]
不思議体験 宇宙の編み物 2016年10月7日 nuesoku 上の砂が集まったようなフェルトの生地のような不思議な画像、これは6500億立方光年の空間に存在する銀河の集まりを表した3D天体地図なんです。 赤や黄色、オレンジや紫のドットそれぞれが星ではなく120万個の銀河を示している [続きを読む]
不思議体験 重力レンズ効果 2016年10月6日 nuesoku 今でも膨張を続けているとされる「宇宙」。 138億年前に誕生したこの私達のすみかは、今でもさまざまな神秘に満ちています。 そしてその宇宙の膨大さを垣間見せるかのように、今回ハッブル宇宙望遠鏡は127億歳の古い銀河の光の観 [続きを読む]
不思議体験 陽子の100倍以上の質量 2016年10月5日 nuesoku 「暗黒物質」見つからず。 欧米チームの観測で宇宙の質量の8割を占めるとされながら、いまだに見つかっていない謎の物質「ダークマター(暗黒物質)」。 その探索を行ってきた欧米の大学による「大型地下キセノン実験(LUX)」チー [続きを読む]
不思議体験 木星の衛星「エウロパ」 2016年10月5日 nuesoku 多くの天文学者たちは、60以上もある木星の衛星の1つ「エウロパ」に、大きな秘密が隠されていると考えている。 この衛星の表面を覆う氷の下にある「水中の世界」に、地球外生命体にとって「好都合な条件」が存在するのかもしれないと [続きを読む]
不思議体験 北陸本線の某無人駅 2016年10月5日 nuesoku 終電間近の北陸本線の某無人駅での事。 ipodを聴きながらダルーって感じで待ってると、列車接近の放送もなく急にホームに列車が現れた。 うぉっ、時刻表より10分ぐらい早いけど、ラッキー♪って感じで乗ろうとしたら、なんかその [続きを読む]
不思議体験 「太陽」が3個ある惑星 2016年10月4日 nuesoku 地球からケンタウルス座方向に約340光年離れた所で、「太陽」が3個ある惑星を発見したと、米アリゾナ大などの欧米チームが7日付の米科学誌サイエンスに発表した。 南米チリにある欧州南天天文台のVLT望遠鏡を使い、赤外線で惑星 [続きを読む]
不思議体験 「2015RR245」という天体 2016年10月4日 nuesoku 太陽を公転する天体には我らが地球のような惑星だけでなく、冥王星などが含まれる「準惑星」というグループがあります。 そしてカナダ・フランス・ハワイ望遠鏡による観測の結果、あらたに非常に大きな公転軌道で太陽を周る準惑星「20 [続きを読む]
不思議体験 ひき逃げ? 2016年10月3日 nuesoku 大学入ってすぐの時に体験した話しです。 その日は新宿で飲み会があり、深夜一時頃にやっとお開きになりました。 結構酔っていた私は、家が徒歩で帰れる距離な事と、夜風が気持ちよかったこともあり青梅街道を荻窪方面へダラダラと歩い [続きを読む]
不思議体験 比叡山を廻るルート 2016年10月2日 nuesoku 京都と滋賀をつなぐ山中越えという、比叡山を廻るルートがあります。 この道は、ドライブウェイの入り口を過ぎた辺りから、しばらくは脇道のない一本道となっていた(今は知りません)のです。 こいつを仕事帰りに滋賀→京都向けに深夜 [続きを読む]