カテゴリー「都市伝説」
都市伝説

車の屋根をこする音は・・・

あるカップルが一日のデートを終えて帰途に着こうとしたときのことだった。 二人は一旦路上に車を停めてひとしきり別れを惜しんでいたのだが、いざ車を発進させようとするとエンジンが掛からない。 仕方なく彼氏のほうが車を降りて助け [続きを読む]
カテゴリー「都市伝説」
都市伝説

人間の顔があった

ある男性が深夜飲食店でアルバイトをしていた。 お店はもう閉店の時間となり、いつものように男性は厨房で出たゴミをまとめて店の裏口にあるゴミ箱へ出すことにした。 店の裏口は細い路地に面していて、深夜ということもあり人通りは全 [続きを読む]
カテゴリー「都市伝説」
都市伝説

『き』ではじまる言葉

日本テレビで1963年~79年まで16年にもわたり長期放送されていた、子供向けの教育番組ロンパールーム。 1966年、2代目のお姉さん先生として、うつみ宮土理さんが主役となり子供たちの人気者となりました。 しかし、ある収 [続きを読む]
カテゴリー「都市伝説」
都市伝説

3年後、自殺未遂を

人気絶頂で衝撃の飛び降り自殺をしてしまったアイドルに岡●有●子さんがいる。 彼女の幽霊は今でもスタジオに現れるそうだ。 ただし、その多くは、ある女性アイドルが出演しているときだという。 そのアイドルの名前は●森●菜。 ● [続きを読む]
カテゴリー「都市伝説」
都市伝説

オタクファン

あるグラビアアイドルの話。 まだあまり人気の出ていない彼女は、小さな会場などで、ファンを対象にした撮影会や握手会の活動をしていた。 そういったイベントでは、直接ファンと会うため、プレゼントをもらうことがよくあるそうだ。 [続きを読む]
カテゴリー「都市伝説」
都市伝説

今夜その夢を見るかもしれない

あなたは今までに、「転んだら死んでしまう村」の夢を見たことがあるだろうか? これは共通夢といって、多くの人が一生のうちに見る夢だと言われている。 たいていの場合は、夢を見ても目覚めた時には夢の内容を忘れてしまうものだが、 [続きを読む]
カテゴリー「都市伝説」
都市伝説

自殺までしてしまった人も

第二次大戦中、日本軍は各地で略奪や徴収を行い、その額は莫大なものとなっていた。 戦後それらの資金はマッカーサーが差し押さえ、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の管理下に置かれることになり、マッカーサーのイニシャルからM [続きを読む]
カテゴリー「都市伝説」
都市伝説

人気のテレビ番組の都市伝説

人気のテレビ番組、「東京フレンドパークⅡ」に某俳優が出演した時のことだ。 最初の競技はクラッシュウォール。 マジックのついた服を着て、壁に飛びついて高さを競うというものである。 その俳優は壁に向けてジャンプをし、かなりの [続きを読む]
カテゴリー「都市伝説」
都市伝説

全く都市伝説ではありません

まずこれは全く都市伝説ではありません。 本当にアナウンサーが読み間違えてしまっただけのものです。 ■ボストンレッドソックスを「レッドセックス」と読み間違える。 フジテレビの「情報プレゼンターとくダネ!」で佐々木恭子アナが [続きを読む]
カテゴリー「都市伝説」
都市伝説

表札の小さいシールの意味

その日の夕方、Aさんがアパートに帰るとおかしなことに気づいた。 注意して見ないとわからないくらいの小さいシールが自分の部屋の表札に貼られている。 自分で貼った覚えもない・・・。 もしかしたらセールスマンか近所の子供のいた [続きを読む]