カテゴリー「都市伝説」
都市伝説

ある日本人医師の都市伝説

日本初のノーベル賞受賞者は1949年に受賞した湯川秀樹であるというのは有名な話だが、実はそのはるか前にノーベル賞を受賞するはずだった日本人がいたという都市伝説。 日本初のノーベル賞を受賞するはずだったのは明治末期の医師、 [続きを読む]
カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

死んだことに気づいていない

JRがまだ国鉄と呼ばれてた頃の話。 地元の駅に蕎麦屋が一件あった。 いわゆる駅そば。 チェーンではなく、駅の外のあるお蕎麦屋さんが契約してた店舗で旨い安い。 でも種類が無い、おまけに昼はやって無いという、趣味でやってるサ [続きを読む]
カテゴリー「心霊・幽霊」
心霊・幽霊

毎週水曜日に必ず来る

母は見える人で、昔から結構色々な体験をしているみたい。 その中の1つ。 『毎週水曜日午前0時の足音』 母が昔住んでたある家は、毎週水曜日午前0時に母の部屋の天井から廊下の上、そして階段を「ぎっぎっ」と下りて、母と祖父の部 [続きを読む]
カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

この辺りは黒い人が出るんだ

不動産開発的な仕事でタイにいたことがあるんだけど、当時いた支店の近くの国でうちができるかもって案件があって、現地に調査に行ったのね。 俺はその国の言葉は分からないから通訳雇って、日本人の同僚交えて3人で現地入りした。 そ [続きを読む]
カテゴリー「怨念・呪い」
怨念・呪い

呪いの餌食になる

実話です。 かなり昔の話だが、今でも気になるので。 村の神社は日吉神社ということで、村から少し離れた山裾にお寺と並んで建っている。 幼少の頃、その神社の境内やお寺の庭に、一人でよくセミを捕りに行って遊んだ。 ある夏の朝、 [続きを読む]
カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

遺書が記されたふすま

正月に少しほんのりした出来事。 40数年前、私が小1だった時のこと。 同居していた祖父が8畳の茶の間の白ふすま四枚に墨汁でびっしり『遺言』を書いてしまった。 長くガンを患っていて、本人も死を覚悟していたのだろう。 子供の [続きを読む]
カテゴリー「心霊・幽霊」
心霊・幽霊

5人ほどあなたの肩に

私は学生時代、左膝に鋭く重い痛みがあり、普通に歩いているつもりでも足を引きずっている時がありました。 整形外科にも行きましたが原因不明。 リハビリをして膝周りの筋肉を増やすしかない、と言われていました。 接骨院で見てもら [続きを読む]
カテゴリー「心霊・幽霊」
心霊・幽霊

所在不明の開かずの扉

最近正体が判明したので書き込み。 私が中学二年か三年の頃、『校内で所在不明の開かずの扉が開いた』という噂が流れ始めた。 曰くそれは倉庫の中にあり、掃除のため国語教師がこじ開けた・・・。 曰くそれは体育館の奥にあり、体育教 [続きを読む]
カテゴリー「心霊・幽霊」
心霊・幽霊

悲しむ絵

子供の頃、うちに時々ヤスオさん(仮名)という若い洋画家が遊びに来ていた。 ヤスオさんは父の旧友の次男で、親の反対を押し切って画家を志したため勘当され、いよいよ食い詰めるとうちに食事に来たり、お金を借りたりしていたのだとい [続きを読む]
カテゴリー「都市伝説」
都市伝説

ユダヤの法則

日本を代表する経営者。 こう言われると誰を思い浮かべるだろうか? 松下幸之助、本田宗一郎、孫正義・・・。 その中のひとりに藤田田(ふじたでん)という人がいる。 藤田田という経営者は日本にマクドナルドを輸入してきて大成功を [続きを読む]