ナン・マトール

カテゴリー「不思議体験」

%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%83%9e%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e9%81%ba%e8%b7%a1
ナン・マトール遺跡は、ミクロネシア連邦のポンペイ島にある13世紀~15世紀の巨石構築物群である。
なおナン・マトールとは「天と地の間」という意味。

総面積40m2の92の人工島からなり、伝承によると行政、儀礼、埋葬などそれぞれの島で機能分担していたと言われる。

伝承や遺物の検証からすると政治・宗教の拠点となった水城であったと考えられる。
その中のナン・タワシ(ナン・ダワシ)と呼ばれる墓(宮殿)は、シャウテロール朝最後の王シャウティモイの王墓であると伝えられてきた。
この遺跡については現在でも謎が多く、不明な点が多い。

島には柱状の黒褐色玄武岩を縦横交互に積み重ねた囲壁が築かれている。
玄武岩は付近のジョカージ島から運ばれたが、その玄武岩は自然に五角形または六角形に割れる不思議な岩でもある。

ブログランキング参加中!

鵺速では、以下のブログランキングに参加しています。

当サイトを気に入って頂けたり、体験談を読んでビビった時にポチってもらえるとサイト更新の励みになります!