カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

神隠しから生還

知り合いの話。 朝方に彼が里道を歩いていると、向こう側から顔見知りがこちらに進んできた。 ただ不思議なことに、それが誰だったのかどうしても思い出せない。 そいつが「おーい」と声を出したので、彼も「どうしたー?」と言葉を返 [続きを読む]
カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

見知らぬ駅に連れていかれた

昔、22年位前、八高線の寄居駅から八王子まで行く途中だったんだけど、なんか折原駅過ぎてから2時間位電車が止まらないんだよ。 やっと変な駅に止まったんだけど・・・遠い所まで連れていかれたくないので降りてみた・・・。 そした [続きを読む]
カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

拳銃で逝っちゃった

2年くらい前の話。 その日は地元で友達数人とくだらないことを喋って盛り上がっていたが、なんとなく怖い話の流れになり、テンションが上がっていたこともあって、地元では有名な心霊スポットで肝試しをすることになった。 ところがお [続きを読む]
カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

ニタニタと一斉に笑う

私が高校2年生のころ、その日は部活終わってクタクタで帰った。 そして飯も食わずに寝てしまいました・・・。 私はとにかく夢を見ないor夢を見ても忘れているらしく、幼少のころから夢というものと関わりなく生きてきたのですが、ど [続きを読む]
カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

共鳴し合う山人

知人Hの話。 Hの父親は若い頃から山好きだった。 父親の写真の殆どは山で撮ったもので、全身で喜んでいるのが一目でわかるような笑顔で溢れているそうだ。 写真の父親は、いつも同じ帽子を被っている。 それは父親が高校生の夏、初 [続きを読む]
カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

歓喜天と呼ばれる神

甘楽郡や多野郡、或いは本庄、熊谷などには歓喜天を祀る家がある。 以前は両毛から埼玉にかけて歓喜天を祀る寺院が多かったが、廃仏毀釈の折に宗像神社に変えられた。 寺もある(勿論由緒縁起などデタラメで、宗像の像が象、即ち歓喜天 [続きを読む]
カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

その臭いはヤバいと感じた

もう20年くらい前の話。 小4くらいの頃、山梨のじいちゃん家にたけのこ掘りに行ったときのこと。 春休みだったかGWだったかは忘れたが、我が家では毎年春先になるとじいちゃん家の裏山にたけのこを掘りに行く習慣があった。 その [続きを読む]
カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

参拝を欠かさない理由

友人の話。 幼い頃、彼は実家の山村で迷子になってしまったという。 つい山奥へ踏み込んでしまい、気が付くと何処にいるのかわからなくなっていた。 何時間歩いただろうか? 疲れ果てしゃがみ込んだ耳元に、声が届いた。 「おーい」 [続きを読む]
カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

子供達が遊んでいた道具が

久しぶりに祖母の元へ帰省した時、子どもの頃、帰省のたびに遊んでいた近所の神社へ甥っ子を連れて出かけた。 着いてみると、記憶よりもこじんまりした境内だったが、遊具がそっくり当時のままで、おかしかったけど嬉しかった。 砂場に [続きを読む]
カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

ずっと耳元で離れない声

自転車で走っていた時、ヒソヒソ声が耳に入ってきた。 振り返ったら大きめのゴミ収集ボックスがあったから、物陰に誰かいたのかなと思ってやり過ごした。 でも、5秒くらいしたら、またヒソヒソ声が聞こえてきた。 左耳の後ろ至近距離 [続きを読む]