不思議体験 バンディアガラの断崖 2016年11月22日 nuesoku バンディアガラの断崖は、マリ共和国のドゴン族居住地域となっている断崖。 その壮観な自然環境と、マルセル・グリオールの紹介によって広く知られるようになったドゴン族の文化が保持されている地域であることから、ユネスコの世界遺産 [続きを読む]
不思議体験 ナン・マトール 2016年11月22日 nuesoku ナン・マトール遺跡は、ミクロネシア連邦のポンペイ島にある13世紀~15世紀の巨石構築物群である。 なおナン・マトールとは「天と地の間」という意味。 総面積40m2の92の人工島からなり、伝承によると行政、儀礼、埋葬などそ [続きを読む]
不思議体験 ディアトロフ峠事件 2016年11月22日 nuesoku 1959年、ソビエト(当時)。 スキーでウラル山脈を越えようとしていた、9人の登山グループが遭難した。 捜索隊に発見されたキャンプのテントは内側から引き裂かれ、5体の遺体は気温が-30℃なのにもかかわらず下着姿で靴も履い [続きを読む]
不思議体験 そこでは絶対に泳がない 2016年11月21日 nuesoku 海辺の無縁仏。 その頃の棺桶って、樽みたいで遺体は体育座りみたいにして入れられた。 その墓地は浜辺のすぐ後ろの雑木林だったそうなんだ。 1960年の中頃から、浜辺の浸食が始まり、波はどんどん墓地に近くなっていったが、誰一 [続きを読む]
不思議体験 ストーンヘンジ 2016年11月21日 nuesoku ストーンヘンジ 円陣状に並んだ直立巨石とそれを囲む土塁からなり、世界で最も有名な先史時代の遺跡である。 考古学者はこの直立巨石が紀元前2500年から紀元前2000年の間に立てられたと考えている。 しかしそれを囲む土塁と堀 [続きを読む]
不思議体験 ザンビアで発見された頭蓋骨 2016年11月21日 nuesoku 弾丸のようなものが貫通した頭蓋骨 1921年にザンビアで発見された化石。 かつてはネアンデルタール人のものだとみられていたが、現在はローデシア人のものだという見方が強いという。 頭蓋骨の左側に小さな穴が開いており、ベルリ [続きを読む]
不思議体験 エントロピック重力論 2016年11月20日 nuesoku オランダの物理学者エリック・ヴァーリンデ教授は、ダークマターの存在を仮定しなくても銀河の回転速度問題を説明できるとする新理論を発表した。 ダークマター(暗黒物質)は、宇宙の大半の質量を占めながらもこれまでまったく観測され [続きを読む]
不思議体験 エイリアンが地球に来たら 2016年11月20日 nuesoku 「AI(人工知能)をしのぐ人類の大敵は、エイリアンだ?!」 SF小説とみまごうこの一言に、多くの研究者が驚愕し、欧米が騒然となっている。 何しろ警告したのが、車いすの天才宇宙物理学者で知られる、スティーブン・ホーキング博 [続きを読む]
不思議体験 アビドス神殿の壁画 2016年11月20日 nuesoku アビドス神殿の壁画 一角に不思議なものが描かれてエジプトの古代都市遺跡アビドスには幾つかの遺跡があるが、中でも有名なのは、ラムセス2世の父親・セティ1世(BC1300年頃)の葬祭殿である。 1997年、葬祭殿を見学しに来 [続きを読む]
不思議体験 UFOにさらわれた? 2016年11月20日 nuesoku 千葉県銚子でUFOの目撃証言が多発している。 過去にUFOのものらしき金属片が発見されるなどの事件が起きており、現在でも多くの人からUFO目撃証言が出てきている。 銚子だけではなく、千葉県はUFOの目撃される割合が高いよ [続きを読む]