怪奇スポット 鹿児島で飲まされた変な水 2014年7月16日 nuesoku 去年の今ごろに起きた話する。 ほんのりっていうか、どっちかっていうと不可思議?な話かもしれない。 この一件があってから引っ越したんだが、俺んとこの家族は鹿児島に住んでた。 村とかそういうんじゃなく本当に普通の住宅街に住ん [続きを読む]
怪奇スポット 引きずり込まれる女性 2014年7月15日 nuesoku 俺は人身事故で有名なC央線を利用して通勤している。 先週も飛び込み自殺があった、俺の使っている駅でだ。 今日、いつもよりちょっと早く起きた俺はホームにたたずんでなにげなく反対側のホームを見ていた。 まだ電車の本数も少なく [続きを読む]
怪奇スポット 鹿児島県、下甑島の『クロ宗』 2014年7月15日 nuesoku 今から400年前、キリスト教徒が江戸幕府によって迫害されていたころの話。 島原の乱に敗れたあと、彼らは幕府からの厳しい弾圧を逃れるべく、鹿児島県、下甑島(しもこしきじま)に流れ着いた。 離島であるがゆえに、幕府の追及も届 [続きを読む]
怪奇スポット 手足の欠損事故が多発する村 2014年7月14日 nuesoku 「ゆびきりむら」の話。 これから書きます話は、今から二十年以上昔にTV番組「ウィークエンダー」にて紹介された事件です(って、齢がバレるなぁ・・・・・・) 昭和五十年代にその事件は起こった。 場所は九州の福岡県に、かつて炭 [続きを読む]
怪奇スポット 田舎で見たペイントの意味 2014年7月14日 nuesoku もう7、8年も前になるし伏せなくても何の意味ないから言うけど、俺の地元は大分県にあってね。 で、親父方の爺ちゃんの墓が、佐伯市内から少し内陸の方に入った辺鄙な場所にあるんだけどさ。 ぶっちゃけて言うと、本当にド田舎って言 [続きを読む]
怪奇スポット 富山県にある沼の話 2014年7月13日 nuesoku 富山県に地元の人からは「ことり沼」と呼ばれている沼がありました。 20年ほど前に、ここで子供がおぼれて亡くなるという事故がありました。 AくんとBちゃんが学校から帰る途中にBちゃんが沼に落ちたのです。 Aくんは「助けを呼 [続きを読む]
怪奇スポット 九州のある地方の生贄の話 2014年7月11日 nuesoku 俺の親父の実家がある村の話だ。 父親の実家、周囲を山にぐるっと囲まれた漁村(もう合併して村ではないけど)なんだ。 元の起源は落ち延びた平家の人間たちが隠れ住んだ場所で、それがだんだん村になっていった感じ。 まぁそんなこと [続きを読む]
怪奇スポット 恐山での怪奇現象 2014年7月11日 nuesoku 学生時代に恐山に行ったときの話をしましょう。 忘れもしない大学2年の夏、ヒマを持て余していたサークル仲間6人でどっか肝試しに行こうかということになりました。 それまでにも夜の火葬場で花火をしたり、幽霊が出ると評判の廃墟で [続きを読む]
怪奇スポット 惨殺された村人達 2014年7月9日 nuesoku 昔々、ある小さな小さな村があった。 仮にS村としよう。 S村はすぐ近くには山菜がよく取れる山や、魚のよく獲れる綺麗な川があって、住むには不自由しない所だった。 そんな生活背景からか、自給で殆どを補える為に、塩や米を買う以 [続きを読む]
怪奇スポット 熊野神社の不思議な話 2014年7月8日 nuesoku 俺は岩手のあるド田舎に住んでるんだが、そこの話。 俺は小学校時代に郷土史に興味を持って、町立図書館とかから郷土史の本を借りてきたりしてた。 で、小学校六年の夏休み、町内にある古墳だとか、奥州仕置以前まで城が建ってた場所な [続きを読む]