カテゴリー「怪奇スポット」
怪奇スポット

岩手の祭りにまつわる話

あんまり怖くはないが、興味深い話。 語り口調がウソっぽくなるのはご愛嬌。 ちなみに聞いた事実と、内容だけはオカ板にありがちな創作ではないとあらかじめ断れます。 岩手の内陸部、紫波町に住む知人の話。 その人の家には御社が祀 [続きを読む]
カテゴリー「怪奇スポット」
怪奇スポット

新幹線で見た喪服の女の霊

中学二年生の頃、浜松にある祖母の家に行き、そしてまた横浜に帰るために新幹線に乗っていました。 私一人だけでしたが新幹線の中では漫画を読んだり風景を見たりで、さほど退屈しませんでした。 新幹線は空いていました。 空席のほう [続きを読む]
カテゴリー「怪奇スポット」
怪奇スポット

呪われてしまった一族

つい先日の話。 仕事で秋田の本社に転勤になった。 生まれも育ちも関西で東北の事なんてまるでわからない俺に優しく色々と教えてくれた先輩がいた。 名前を皐月さんといい、長い黒髪が印象的な可愛い人だった。 ある日、遅くまで残業 [続きを読む]
カテゴリー「怪奇スポット」
怪奇スポット

岩手の洞窟で発見された泥人形

先輩から聞いた話なんだけど、俺が入ってる部活で昔洞窟探検を本格的にやっていた。 岩手県には洞窟がいっぱいあり、当時は今ほど観光地化されておらず、まだまだ洞窟内部がどのようになっているかわからなくて、近くの洞窟調査を趣味で [続きを読む]
カテゴリー「怪奇スポット」
怪奇スポット

秋田県に伝わるアカエ様

俺が小学校低学年の頃の話、つってももう30年以上前になるけどな。 東北の秋田県にある海沿いの町で育った俺らにとって、当然海岸近くは絶好の遊び場だった。 海辺の生き物を探して無意味にいじくってみたり、釣り人に餌を売りつけて [続きを読む]
カテゴリー「怪奇スポット」
怪奇スポット

香川の雨乞い師の話

これは大学の友人Tから聞いた話。 今年の夏、Tは家族と一緒ににある父方の実家に帰省した。 香川は雨が少なく昔からため池が多いが、父の実家もため池に挟まれた道を通った奥、坂道を登り切った先にあった。 実家に向って左側のため [続きを読む]
カテゴリー「怪奇スポット」
怪奇スポット

四国にある吊り橋での怪奇現象

もう卒業して3年くらい経つけど、学生時代の話。 自称霊感がある先輩ってのがいて、同じサークルなのでたまに飲みに行っていた。 サークルは新聞部。 ある時、四国のとある吊り橋を見に行きたいって先輩が言い出した。 どうやらいつ [続きを読む]
カテゴリー「怪奇スポット」
怪奇スポット

謎の集落の怖い話

四国の大学で地質学の卒論を書いた。 フィールドワークで一人山に入るんだが、基本的に道路から外れた本当山中を歩く。 基本的に山道を煤で川の上流まで上がってから、川べりを下りながら露頭という地層が露出した個所を探しながら、車 [続きを読む]
カテゴリー「怪奇スポット」
怪奇スポット

逆打ちという風習

四国八十八箇所を逆に回る「逆打ち」をやると死者が蘇る。 映画「死国」の影響で逆打ちをそういう禁忌的なものとらえている人も多いのではなかろうか? 観光化が進み、今はもうほとんど見ないようだが、真っ白い死装束のような巡礼服を [続きを読む]