カテゴリー「日常に潜む恐怖」
日常に潜む恐怖

死ぬ気だぜあいつ

昔ホームセンターでバイトしてた友達がいたんだけどさ、ヤバい話聞いた。 解りやすいように友達をAってしとく。 Aはオカルト好き(霊感なし)の奴なんでここ見るかもしれないけどw 因みにA視点で。 そっちの方が書きやすいし。 [続きを読む]
カテゴリー「日常に潜む恐怖」
日常に潜む恐怖

鍵を忘れた幸運

普段俺は鍵を持って家を出るんだけど、その日はたまたま忘れて会社に行ってしまった。 家へ帰ってきて普段は鳴らさないチャイムを鳴らすとまず犬が騒いで玄関へ。 それを追うように1歳9か月の子どもを抱いた嫁が鍵を開けに玄関に。 [続きを読む]
カテゴリー「日常に潜む恐怖」
日常に潜む恐怖

3人が暗殺

アラビア半島南の石油産出国である、イエメンの国王を務めていたイマーム・ヤフヤー王(1869年~1948年)。 この、イエメンの国にはある有名な占い師がいた。 占い師というより、予言師といってもいいくらいの人物だった。 幼 [続きを読む]
カテゴリー「日常に潜む恐怖」
日常に潜む恐怖

道連れにさせてもらうよ

朝の通勤電車をある地方駅のホームでで待ってたんだが、何気なくベンチに目をやると和服の上に毛皮のオーバーを羽織った爺さんが深く腰掛けて大きく背もたれにもたれている姿が目についた。 茶色っぽいマフラーをぐるぐる顔にまで巻き付 [続きを読む]
カテゴリー「日常に潜む恐怖」
日常に潜む恐怖

船内は地獄絵図

全ての準備が整い、メインスイッチが入れられた瞬間、不気味な振動と共に、テスラ・コイルの周囲から異様なほど美しい青白い光が乱舞し始めた。 やがて、ドーム状にエルドリッジの船体を包み込むと、今度はどこからともなくシュルシュル [続きを読む]
カテゴリー「日常に潜む恐怖」
日常に潜む恐怖

戦後日本の小さな小さな謎

戦後日本の小さな小さな謎の種明かしをします。 こんな話は、ここでしかできませんのでね。 かつて、某県に通称●●と呼ばれる町がありました。 伏せ字で恐縮ですが、古い地元民は、頭文字だけでピンと来てしまうでしょうから。 ●● [続きを読む]
カテゴリー「日常に潜む恐怖」
日常に潜む恐怖

所有者の末路

ダイヤが発見されたのは9世紀。 インドの西北部ガット山脈のバルカット峠のふもとで、ある農民が畑を耕していると、クワの先端に何か硬いものが当たった。 そのまま掘り起こしてみると、見るも美しい青く透明な石が現れた。 宝石商に [続きを読む]
カテゴリー「日常に潜む恐怖」
日常に潜む恐怖

私を食べてる・・・

知ってると思うが、ロシアのシベリア地方に住む19歳の少女Olga Moskalyovaさんが 釣りをしている最中に、ツキノワグマに食われて死亡したとのこと。 熊に襲われている最中に3回、母親に電話して 「今、熊に食べられ [続きを読む]
カテゴリー「日常に潜む恐怖」
日常に潜む恐怖

工作員の部屋?

子供の頃引っ越した団地、隣の家がドアの両脇に盛り塩してた。 両親が引っ越しの挨拶に行っても、いつも不在で結局挨拶は諦めてた。 その後、見ず知らずのちょっとヲタっぽい学生が、「お隣の家について知っていることを教えてほしい」 [続きを読む]
カテゴリー「日常に潜む恐怖」
日常に潜む恐怖

巨大化したニワトリが発見

1986年4月26日、旧ソ連のチェルノブイリ原子力発電所で、原子炉の一つが暴走し、爆発するという事故が起こった。 原発史上最悪の事故として世界中が報道した事件である。 この事故により大量の放射能が放出され、30人以上の死 [続きを読む]