日常に潜む恐怖 しゃっくりの恐怖 2014年4月21日 nuesoku しゃっくりが止まらないと死ぬ。 子供のとき親から言われた人も多いと思う。 実際しゃっくりが1000回程止まらないと死ぬらしい。 しゃっくりは通常の呼吸と異なる。 吸引した空気が全部肺に入らず他の臓器に少しずつ蓄積されてい [続きを読む]
日常に潜む恐怖 眠ってはいけない 2014年4月20日 nuesoku 同じクラスの友達のAさん(仮)に最近起きた話です。 Aさんは夜更かしする方です。 朝起きても寝足りず授業中にどうしても眠くなってしまい、気が付いたら授業が終わっていた・・・なんて事も度々あったそうです。 ですが英語の授業 [続きを読む]
日常に潜む恐怖 宅急便 2014年4月19日 nuesoku 友人(♀)の話なんだけど。 引っ越して間もないある日ドアチャイムが鳴ったんだって。 「どなた?」って聞いたら「お届け物です」って。 しかし彼女は利口だった。 引っ越して間もないから身内以外から荷物が届くはずがない。 身内 [続きを読む]
日常に潜む恐怖 写真に折り目 2014年4月19日 nuesoku 何時だったか図書館でレポート書いてたとき、煮詰まって嫌になってきた。 ぜんぜん関係ない学部の本棚を何気に見てたのよ。 「鯖街道と琵琶湖水系」って本だったと思う。 その中の一枚の写真に折り目がついてて、右肩の余白に「21時 [続きを読む]
日常に潜む恐怖 精神病院から抜け出した老人が? 2014年4月17日 nuesoku ある若いカップルが、車で山道を急いでいました。 日もとっぷりと暮れた暗い山道です。 カーラジオからは、精神病院から抜け出した老人のことが報じられていました。 そんな時、突然車が故障してしまったのです。 助けを呼ぶためには [続きを読む]
日常に潜む恐怖 害虫退治商品の真実 2014年4月17日 nuesoku 室内で犬や猫を飼っている家庭は多いと思う。 そういった方にとってペットに付くダニやノミは気味が悪いだけではなく衛生的な面でも問題である。 そんな訳で犬、人間の両者ためにもペット用ノミ・ダニ退治の薬や首輪は欠かせない。 こ [続きを読む]
日常に潜む恐怖 女友達が多い理由 2014年4月17日 nuesoku 小学生の頃、クラスにWさんという女子がいた。 彼女は先天的な病で体がただれていて、声もうまく発声できなかった。 大人しい子でいつも本を読んでいた。 男子の友人はいなかったが、女子の友人は不思議と多いようだった。 修学旅行 [続きを読む]
日常に潜む恐怖 中身は空けるな 2014年4月15日 nuesoku 貧しい母子家庭ながらも仲が良く、助け合って生活していた母娘。 母親は娘を育て、大学を卒業するまで一所懸命に働き、娘は家事の手伝いをしながら勉強を。 そして大学受験の時、母親は手作りのお守りを娘にプレゼントしました。 母「 [続きを読む]
日常に潜む恐怖 無言電話の相手 2014年4月15日 nuesoku 3月末のある晩、会社に一人残っていた。 年度末でなんとしても終わらせなければならない仕事があったのだ。 必死になっている最中に突然電話が鳴った。 外線のようだ。 時計を見ると深夜1時。 こんな時間に誰?と不審に思いながら [続きを読む]
日常に潜む恐怖 虫嫌いの理由 2014年4月14日 nuesoku 親が珍しい風呂にはまった。 牛乳をドパドパ入れてみたり、パセリを入れてみたり、ろくな風呂が無かった。 結局臭かったりなんだりで、桧の切れ端を入れる桧風呂に落ち着いたらしい。 近所で切ってた桧の端切れをもらい、みかん網に入 [続きを読む]