カテゴリー「怨念・呪い」
怨念・呪い

できるだけ殺そう

ウチの地域(山間部)で実際に起こった歴史なんだけどさ・・・。 1783~4年は世に名高い「天明の大飢饉」が起こり、我が南部藩でも沢山の人間が死んだ。 南部藩がまとめた『南部史要』に [続きを読む]

カテゴリー「怨念・呪い」
怨念・呪い

高利貸しの結末

N県S村に牛ヶ首という場所があります。 私の祖母がその近郷出身で、小学生の頃に、その祖母から聞いた牛ヶ首近辺であった話です。 祖母の曽祖母の弟にあたる人が、金貸しをやっていました。 [続きを読む]

カテゴリー「怨念・呪い」
怨念・呪い

一生消えないアザ

私は高校生の時、友達とキャンプをしに行きました。 友達のうちの一人が、穴場を知っていると言うのです。 さてそこに着いてみると、川の水は美しく、魚が沢山泳ぎ、風通しがよい、申し分のな [続きを読む]

カテゴリー「怨念・呪い」
怨念・呪い

人間が鬼になる理由

文政十二年(1829年)、6月8日のこと。 遠野南部藩からの命令で、この町で山狩りが行われた。 これは館野武石衛門という猟師がリーダーとなり、辺り一帯の村や町に住む武士や町人、農民 [続きを読む]