カテゴリー「怨念・呪い」
怨念・呪い

最高の絵の代償

メジャーだけど芥川の地獄変は既出? あるところに偏屈なお抱え絵師がいた。 性格に難はあったが腕は確かで、多くの素晴らしい絵を描いていた。 ある日絵師は、殿様に「最高の絵を描いてくれ」と命じられた。 殿様は絵師の上からもの [続きを読む]
カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

河川敷でみたピエロ

橋の下は河川敷になっていた。 そこは長さ10キロメートルほどで、小中学校のマラソン大会のコースにも使われていたんだ。 小学校低学年の時、土手の上から河川敷を見てると、上空から落下傘を付けた物体が、ユックリと河川敷に落ちる [続きを読む]
カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

7月の恐怖

自分にとっちゃ洒落怖なんだが、文章に起こしてみたらあんまり怖くなかったので、こちらに投下させてください。 俺の幼少期からの話なんだが、覚えてなかったり後から聞いた話だったりをまとめてみた。 それは俺が生まれる前から始まっ [続きを読む]
カテゴリー「日常に潜む恐怖」
日常に潜む恐怖

アキレス腱が切れた時の音

イト○ヨ○カドーに買い物をしに行った日のこと。 その日はネットでプラモデルの特売をやっているとの情報を得たので急いで向った。 息を切らしながらもセコセコとその場所を探し余裕?でゲット。 ニコニコしながら「さて、帰るか~」 [続きを読む]
カテゴリー「怨念・呪い」
怨念・呪い

井戸にまつわる話

祖母の若い頃の体験談。 庭の井戸が枯れた。 もう使うことがないからと祖母は井戸にフタをしてそのまま放置しておこうと思った。 数日たって祖父の足が痛み出し、右足だったか左足だったかが腫れ上がった。 もちろん転んだ覚えはない [続きを読む]
カテゴリー「怨念・呪い」
怨念・呪い

家庭の歪みが子供に顕れる

昔テレビで見たんだけど、水が原因で死ぬ家系?っていうのやってた。 実話か何かを再現してたんだと思う。 その家のばあちゃん役が「家は水にかかわるとろくなことない」とか言ってて、VTRでは「おじいちゃんは海で溺れて、もう何人 [続きを読む]
カテゴリー「都市伝説」
都市伝説

カメムシじじいの恨み

臭い臭いカメムシさんと変わり者のおじいさんに纏わる話。 秋口になると冬眠のためにカメムシの大群が飛来して、家屋にもぐりこむことがある。 ある種のカメムシは毎年決まった家屋を選んで飛来してくるので、ターゲットにされた家は不 [続きを読む]
カテゴリー「不思議体験」
不思議体験

今でも正体がわからない

俺が中学生のころの話だ。 俺が住んでる町には昔から『おじさん』と呼ばれてる中年のおじさんがいる。 いつ頃からいるのか、母親に聞いてみたこともあるが知らないという。 俺が『おじさん』という名称とその姿を初めて見たのは小学校 [続きを読む]
カテゴリー「日常に潜む恐怖」
日常に潜む恐怖

女子校で防犯センサーが反応

関東にある女子校での出来事。 その女子校で複数のセンサーが反応。 警察を呼んで共に校内に入った。 複数のセンサーが反応した場合、警官も少なくとも十人はやってくる。 警備員の応援も来るので最低でも12人くらいになる。 深夜 [続きを読む]
カテゴリー「都市伝説」
都市伝説

脳機能の実験に使われるサル

脳のどの部位がどのような役割を担っているのか? これを明らかにするためにヒトの近縁種であるサルが脳実験に使われている。 とある研究プロジェクトでは、訓練を積んで簡単な機器操作方を学習させたカニクイザルを実物に使って研究者 [続きを読む]