不思議体験 チャリで瞬間移動 2016年10月29日 nuesoku 最近、嫁が実家に帰ったときに、友達と高円寺で酒飲んだ。 俺も友達も、高円寺までチャリで15分ほどの住まい。 朝方4時半くらいに終わり、ほろ酔いで帰った。 友達と2人でタラタラとチャリ。 で、気づくとなぜか突然、6時半・・ [続きを読む]
不思議体験 南アフリカの金属球 2016年10月28日 nuesoku 南アフリカの金属球。 南アフリカの西トランスヴァール州の鉱山で見つかった用途不明の金属球。 現地では複数発見されており、内部が空洞のものと繊維状のガラスのような物質が詰まったものの2種類あり、外側には中心に平行に走る3本 [続きを読む]
不思議体験 虫の知らせ 2016年10月27日 nuesoku 『虫の知らせ』ってよく言うじゃないですか? アレって本当にあるっていう事を、昔体験したので、怖いかは分からんけど書き込みます。 まだ私が小さかった頃、弟が生まれる前の話なんですが、実は弟の前にも一人、生まれてきていれば私 [続きを読む]
不思議体験 創造主の息子がやってくる 2016年10月27日 nuesoku ピラミッド・アイ・タブレットとは、エクアドルのラ・マナで発見されたとされる石造のオーパーツである。 個人の所有物であり、2001年にウィーンで行われたオーパーツの展覧会「未解明の謎展」で初めて一般に公開された。 ピラミッ [続きを読む]
不思議体験 前世の記憶 2016年10月27日 nuesoku 私は行ったことのない町にある家の間取りを知っている。 それは子供の頃から夢に出てくる町。 橋を渡るとガソリンスタンドがあって、二股の交差点を左手に曲がると、虎の書いてある生コンを作るタワー?みたいなのがあって、まっすぐ走 [続きを読む]
不思議体験 聖徳太子の地球儀 2016年10月27日 nuesoku 聖徳太子の地球儀は、兵庫県太子町の斑鳩寺に伝わるソフトボール大の地球儀。 表面には南北アメリカ大陸や、ユーラシア大陸などがレリーフのように描かれている。 また、1800年代に発見された南極大陸に相当する大陸や、ムー大陸に [続きを読む]
不思議体験 人類最古の天文盤 2016年10月26日 nuesoku ネブラ・ディスクとは、2002年にドイツ中央部、ザーレラン地方の街で発見された円盤。 直径約32cm、青銅製で約3600年前に作られた人類最古の天文盤であると2005年ドイツの研究チームが結論づけた。 盤の上には金の装飾 [続きを読む]
不思議体験 自作PC・・・ 2016年10月26日 nuesoku プチネタを一つ。 プチネタっつっても、ここ数日に起こった話で、私的には未だに不思議な話なんですが・・・。 先日、友人の家に招待されました。 「コンビニ行って菓子でも買ってくるよ」と言って部屋から出た友人。 私はちょっとヒ [続きを読む]
不思議体験 古代の鉄製ハンマー 2016年10月25日 nuesoku 古代の鉄製ハンマー。 アメリカテキサス州で発見された、ハンマーの化石と言われる物。 数億年前のものといわれているが、書籍によって1億4000万年前から4億年前まで記述の幅が広い。 オハイオ州のベイテル記念研究所の分析によ [続きを読む]
不思議体験 見知らぬ名前 2016年10月25日 nuesoku 2年前の夏、友人5人(全員♂)で海の近くの民宿に出掛けた。 夕方まで海水浴をして、全員が腹ペコになっていた。 民宿の主人が漁師もやっており、食事が美味しいことが評判であったので、夕食で振舞われるであろう海の幸に期待しなが [続きを読む]