日常に潜む恐怖 修行で狂って死ぬ・・・ 2018年6月30日 nuesoku 「大師御廟は撮影禁止だ」と本山を案内してくれた僧侶は言った。 厳粛な佇まいの大師御廟を参拝した後で、ふと裏手が気になった。 覗き込むと無数の石塔ともいえぬような石が寄り添うように無数にある。 本山:「これはなんですか?」 [続きを読む]
日常に潜む恐怖 死ぬには惜しい人だった 2018年6月30日 nuesoku 最近人間が増えすぎっすよね。 よく店先にある、蛍光灯が光ってて虫が近づくとバチバチバチッてなる機械があるじゃないですか? あれの人間版を開発したんです。 蛍光灯の代わりに人間が大好きな甘いお菓子とか、よく冷えたジュースを [続きを読む]
日常に潜む恐怖 君にもその恐怖を・・・ 2018年6月29日 nuesoku 大学時代、18切符で旅するのが好きだった。 その時は夏休みで俺は大阪を出て兵庫を走る電車に乗っていた。 途中姫路に寄り、夕方4時頃今日泊まる旅館のあるTという駅に着いた。 旅館は駅から徒歩15分くらいで、山の麓にある小さ [続きを読む]
日常に潜む恐怖 異物が詰められたぬいぐるみ 2018年6月29日 nuesoku この間、山の中で変なものを発見した。 最初は不心得者の不法投棄だと思ったんだけど、少し様子がおかしい。 大量のぬいぐるみだった。 クマにパンダにウサギや、あとミッキーマウスなどのキャラクターもの。 ぬいぐるみ工場の産廃だ [続きを読む]
日常に潜む恐怖 テレビを乗っとる 2018年6月28日 nuesoku 電波ジャックとは今の日本の放送局では、単に番宣のことをいったりしているが本来は、正規の放送に第三者が許可なくいきなり割り込んできてメッセージなどを送信することを言う。 いくつか有名な事件がある。 1987年にアメリカのマ [続きを読む]
日常に潜む恐怖 アガリビトって神様がいる 2018年6月27日 nuesoku 山は怖い、何が怖いって幽霊とか動物とか天候とか色々あるけど一番怖いのは人間。 お前ら山とかいって開放的になるだろ?すがすがしいな~ってなるだろ? あれは一種のボーダーラインを越えそうになってるから。 町とか村とか人間が作 [続きを読む]
日常に潜む恐怖 それはヤバい女だった 2018年6月26日 nuesoku あんま怖くないかもだが忘れられん実体験。 何年か前に姉が久々に帰省したのでメシ食いに行こうということで、夜遅くでもやってる近所のファミレスに行き、2人でステーキを食べた。 2人とも食べ終わってデザートでも頼もうかと話して [続きを読む]
日常に潜む恐怖 悲鳴をあげる植物 2018年6月26日 nuesoku 魔術や錬金術の原料として珍重される植物。 絞首刑になった男から生じるという言い伝えがある。 人の体のような根がその本体であり、引き抜くときにこの世のものとは思えないような悲鳴を上げるとされ、この悲鳴を聞いたものは発狂して [続きを読む]
日常に潜む恐怖 彼女からの異常なプレゼント 2018年6月25日 nuesoku ありがちな話しだけど・・・。 彼女からもらったキューピー人形のキーホルダーがあるんだけど、振るとキューピーの中からシャカシャカ~って音が聞こえてたのな。 で、最近そのキューピーの首辺りに区切りあるの見つけて、頭と身体をく [続きを読む]
日常に潜む恐怖 今の時代では大問題の話 2018年6月24日 nuesoku 不意に思い出したので投下。 今からうん十年前の学生時代に友達と持ち込み可能なカラオケに行ったんだ。 そこで楽しく歌いながら持ち込んだお菓子を食べてたんだけど、友達がこんなのもあるよーって輸入菓子を取り出したんだ。 ビスケ [続きを読む]