怨念・呪い 幽霊を信じるようになった俺 2014年8月18日 nuesoku 高校くらいかな・・・。 今まで霊感0だったのに霊感が急にでてきて、最初は金縛り→鳥の囀りが人の呻き声→心霊スポットでみまちがいって思うような物を度々見るって感じだった。 しばらくすると金縛りの解き方も本能的にわかって解け [続きを読む]
心霊・幽霊 相続した家の話 2014年8月17日 nuesoku 先日父が亡くなって家を一軒相続したんだが、立地は悪くないものの大分ガタが来てるし、無駄に広すぎるんで、 妻と相談した結果売り払うことにしたんだ。 幸い、遺品の整理をしてる最中にも、度々不動産屋の広告やら名刺が入ってたんで [続きを読む]
心霊・幽霊 英語教師に聞いた話 2014年8月17日 nuesoku 高校時代の英語教師に聞いた話。 その先生は、分かりやすいという授業と淡々としたユーモアが売りで、生徒と余り馴れ合う事はないけれど、中々人気のある先生でした。 昔奥さんが死んだ時、(話の枕がこれだったので、そんな事実初耳だ [続きを読む]
不思議体験 自殺願望がある訳でも悩みがある訳でも無い 2014年8月17日 nuesoku 先輩から聞いた話。 先輩や私は船に乗る仕事をしていて、年に一回修理地に入る。 そこでの話。 私は入った事の無いドックなんだが、O県にあるところらしい。 そこは今までにも人死にが多く、渠底(きょてい※船を修理するような人工 [続きを読む]
怪奇スポット 東北地方某県の廃神社 2014年8月17日 nuesoku 俺の嫁が学生の頃の話。 オカルト研究サークルに入っていた嫁の友達K子が、心霊スポットについての噂を仕入れてきた。 東北地方某県の山中に、周囲を注連縄で囲われている廃神社があり、それを一人で跨ぐと帰ってこられなくなるという [続きを読む]
都市伝説 将門の首塚 2014年8月17日 nuesoku 平将門(たいらのまさかど)は、平安時代中期の武将。 935年平将門の乱が起こり、940年(天慶三年)二月に平貞盛・藤原秀郷(俵藤汰)によって追討。 将門は、飛んできた矢が額に命中し亡くなった。 その首は、平安京へ運ばれ、 [続きを読む]
日常に潜む恐怖 人の少ないトイレにて 2014年8月17日 nuesoku もう5年ぐらい前、駅を出た所で急にトイレに行きたくなり慌てて地下道に入っていった。 そこの地下道は、駐車場と繋がっていてトイレがあったのを覚えていた。 案の定トイレは誰もいなくて地下特有の空気の閉塞感や、昼時なのに妙な暗 [続きを読む]
怨念・呪い 原因不明の腫れ物 2014年8月17日 nuesoku 一昨年の話。 友達数人と肝試しに行った。 肝試しと言ってもドライブ形式で目的の場所を車でうろつく程度の事だった。 目的の場所とは、人通りも少ないわけじゃない心霊スポット的な噂もたってない普通の道路。 ただ友達、友達の叔父 [続きを読む]
怨念・呪い 私を殺そうとしてるでしょ? 2014年8月17日 nuesoku うちの母親から聞いた話を書きます。 母は嘘をつく性格じゃないのでたぶん実話かと。 母が若い頃、神社で霊に突然とり憑かれたそうです。 その霊は母親の体を使ってしゃべり、母親も意識はそのままでその話を聞けたし、しゃべらせた後 [続きを読む]
日常に潜む恐怖 新宿駅の某駅ビルのトイレにて 2014年8月16日 nuesoku 知人から聞いた話。 知人Aは、新宿駅の某駅ビルに商品を納品する仕事をしていた。 先輩から何故か「地下駐車場のトイレには絶対に入るなよ」と言われていたのだが、ある日どうしても我慢できなくて地下駐車場のトイレに駆け込んだ。 [続きを読む]