怨念・呪い 呪いのバイト 2014年10月29日 nuesoku 私は2年前まで「呪詛代行」のアルバイトをしていました。 所属していたのは、心霊DVDなどを作ったりしてるプロダクションで、業界でもそれほど胡散臭くはないところです。 他にもお守りや、占いグッズの通販もしています。 有名ど [続きを読む]
都市伝説 松尾芭蕉の都市伝説 2014年10月29日 nuesoku 皆さん知っている童話『かごめかごめ』どうやって日本全国に広まったか知っていますか? 新聞やテレビなどメディアなどなく、関所で人の行き来が制限されている時代です。 その鍵を握るのが松尾芭蕉です。 この時代、徳川家康が天下を [続きを読む]
都市伝説 箱根の山には埋蔵金が・・・ 2014年10月29日 nuesoku 今日は箱根駅伝に関する都市伝説に迫りたいと思います。 上り下りの激しい、世界に類を見ない長距離走『箱根駅伝』。 なぜあれほどまで激しいコースを使い、リタイアと隣り合わせの激しい勝負をするのでしょうか? 実は、箱根駅伝には [続きを読む]
不思議体験 地元では有名な女の子 2014年10月29日 nuesoku ちょっと今から25年前の小学3年生だった頃の話を聞いてくれ。 C村っていう所に住んでたんだけど、Tちゃんっていう同い年の女の子が引っ越してきたんだ。 凄く明るくて元気一杯な女の子だった。 このTちゃんは霊感が強いとかのレ [続きを読む]
不思議体験 あるはずのない鏡 2014年10月29日 nuesoku 夜警の仕事に就いて一週間、今日は休みのはずだった。 夕方、派遣会社から電話があり担当が急用のためシフトに空きがでてしまいなんとか都合をつけてくれとの事....。 まあ、別に何するわけでもないし引き受ける事にして電話を切っ [続きを読む]
日常に潜む恐怖 サリーさんという占い師 2014年10月29日 nuesoku 30年程前から地元の駅前に夜になるとたまに現われる占いの婆さんがいた。 その婆さんの占いはよく当たると評判で、地元の人間達は彼女を「サリーさん」と呼んで親しんだ。 いつも閉店後の銀行の前に簡素な机と椅子、そして提灯に「目 [続きを読む]
怨念・呪い 雛を足で何度も踏み付けた 2014年10月29日 nuesoku 元隣家の話。 婆ちゃん(姑)と嫁さんが看護師、旦那が大手企業勤め。 先代からの資産もあるらしい、かなりのお金持ちだった。 そこの息子はあまり躾(しつけ)がなっていない感じだが・・・まあ、その年の小学2年生にしては割と普通 [続きを読む]
心霊・幽霊 危険度は低い霊だが・・・ 2014年10月28日 nuesoku ある夏の日、俺は友人四人と旅行に来ていた。 一日目はホテルに泊まることになり、部屋割りは2対2に分かれることになった。 そして夕食を済ませ、皆で大浴場に行きました。 大きな部屋番号の飾りの付いた鍵は、脱衣所の籠に自分の服 [続きを読む]
心霊・幽霊 色んなもの連れすぎ 2014年10月28日 nuesoku 自分は子供の頃からオカルトの類が大好きでな、図書館なんかで読んでたのはいっつも日本の民話や世界の昔話の怖いやつばっかりだった。 四国の片田舎で育ったから、遊び場は神社や昔の塚。 小高い丘になってて、中腹に横穴が掘られてて [続きを読む]
不思議体験 クレヨンのお母さん 2014年10月28日 nuesoku 自分が小学校六年生頃の話。 ウチの小学校は班で登校するのが規則で、近所の子がまとまって登校してたんだけど、その中に自分が『いっちゃん』って呼んでる小学校一年生の男の子がいた。 いっちゃんの家は、母親が長い間入院していて父 [続きを読む]