怨念・呪い 見てはいけない、壊してもいけない 2019年8月23日 nuesoku 山の話です。 昔からマヨイガという話がありますが、それを彷彿とさせる話があります。 終戦すぐの時ですが、ある山村がまだ林業にたずさわっているころでした。 山深い奥地に、誰が建てたかわからない山小屋がありました。 奥地で山 [続きを読む]
怨念・呪い お盆にスイカ食べると行為がよくないらしい 2019年8月17日 nuesoku 地域ごとの風習や言い伝えってあるよね。 父の大学時代の親友が東北の出身で、彼の故郷では「お盆中にスイカを食べると死ぬ」という言い伝えがあって、地元では固く守られてたんだって。 でも、父の親友は頭から馬鹿にしてて「田舎じゃ [続きを読む]
怨念・呪い あの紙を処分しなかったばっかりに・・・ 2019年8月13日 nuesoku 自分がやっちゃった話なんで黒歴史でもあるけど、暴露する。 大学時代バイトしてたスーパーの待遇が酷かった。 時給は普通だけど、本来休みの日に急に電話がかかってきて出勤になったり、仕事が多くて嫌々残ってるのに社員に「わざわざ [続きを読む]
怨念・呪い ずっと呪われ続けていた 2019年8月1日 nuesoku 俺がよく行ってた、あまりたちのよくない一杯飲み屋に「サッちゃん」って呼ばれてる人が来てたのよ。 その人は男で60代。 頭が禿げて小柄。 ガラの悪い常連の中では言葉少なく、いつもにこにこしてたな。 しゃべるときは誰に対して [続きを読む]
怨念・呪い 呪いの儀式は見られてはいけない 2019年7月25日 nuesoku うちは大きな寺で敷地の中にお堂がいくつもあり、毎朝早くに全てのお堂を回ってお勤めをする。 それの一個一個がそれなりに離れていて限られた時間のうちに全て回りきらないといけない。 おまけに毎回一人一人交代で行うので全て回りき [続きを読む]
怨念・呪い 刀剣を埋めた近くの家で不幸が 2019年7月24日 nuesoku 最近、刀剣がブームですよね。 これは、実家の本宅さんにあった刀剣の話です。 本宅は寺の過去帳によると鎌倉時代から続く九州の地侍の家で長船を含む、太刀含め数振の刀剣を保有していました。 鎌倉時代からの家ということで、2度の [続きを読む]
怨念・呪い 自己責任系のお話です 2019年7月23日 nuesoku ※自己責任でお読みください。 責任は一切負いません。(聞くと呪われる系の話) もう、20年も前に聞いた話になるだろうか。 有名な話なのでオッサンは知ってる人多いのでは? とある、結婚を控えた男女が居た。 その男女は、女性 [続きを読む]
怨念・呪い 呪われる話があるらしい 2019年6月25日 nuesoku 牛の首って話を知ってるだろうか? やれ話したら死ぬだとか、昔の村に牛の首を被った異常者がいたとか、遭難者がどうとか、織田信長公がなんだとか。 最強に怖い話というふれこみで名前だけは広まっているものの聞く内容はそれほど怖く [続きを読む]
怨念・呪い 秩父の○峰神社でバチがあたった 2019年6月14日 nuesoku 二十歳くらいのとき、友達数人である有名な神社(秩父の山奥にある○峰神社)に行って肝試しをした。 夜中だったから門も閉まっていたが、よじ登って入った。 その時は何も起きなかったが、数日後同じ面子で遊んでいたとき、俺の車がそ [続きを読む]
怨念・呪い 泥棒してごめんなさい、だから祟りを止めて! 2019年6月12日 nuesoku 微妙な流れの中解決話を。 オカルト注意。 我が家には私所有のマグカップが大量にある。 ブランド物だとかコレクションだとかそういうのではなくて、ただ好きで最初にいくつか持っていたのを見た友人が集めているのだと勘違いして余っ [続きを読む]