日常に潜む恐怖 その異様さに身動きが取れず・・・ 2018年12月21日 nuesoku 知り合いの話。 彼は夜中のランニングを日課としている。 近くの山中腹に城跡があり、そこの公園まで往復すれば、彼の足で小一時間。 手頃なコースなのだという。 普段は公園の入り口で折り返しているのだが、ある冬の日、ふと熱いコ [続きを読む]
日常に潜む恐怖 医者の全てがそうではないが・・・ 2018年12月20日 nuesoku 前にテレビで観た医療事故の被害者の話が後味悪かったわ。 小学生の男の子にあり得ない量と速度の点滴をうち、その少年は死亡。 遺族が病院に確認をしても「適正な処置だった、点滴と死亡は関係ない」と相手にしてもらえず。 カルテの [続きを読む]
日常に潜む恐怖 死んだ後に復讐する人 2018年12月20日 nuesoku 以前勤めてた住居型老人ホームであった話。 爺さん婆さんばかりだけど、結構色恋沙汰も多かったんだが、その中でAというオッサンが、Bという上品なお婆さんに言い寄りまくって問題化した。 部屋に訪ねていって無理に入り込もうとした [続きを読む]
日常に潜む恐怖 自分を正当化するクソジジイ 2018年12月20日 nuesoku 後味が悪いっつーか、単なる俺の愚痴になるかもしれんが・・・。 今日の話。 朝電車乗ってメールチェックしようとしたら、隣の座席の品のいいおじいさんが「もしもし?車内は携帯はいけませんよ」と俺に諭すように囁いてきた。 俺は慌 [続きを読む]
日常に潜む恐怖 人間に支配するのは無理 2018年12月19日 nuesoku 昔テレビで観た、東山動物園のゴリラショーの飼育員の話。 昭和30年頃、東山動物園にゴリラの赤ちゃんがやってきた。 担当の飼育員は親代わりとしてゴリラを世話し、四六時中一緒に過ごした。 ゴリラはプライドの高い動物で、芸を仕 [続きを読む]
日常に潜む恐怖 母が教師だった時の間違った判断 2018年12月19日 nuesoku かなり長いけど、小学校の教諭だった母親が最も後悔していたことが後味悪い。 定年近くの母が勤務している小学校の職員室に、ある日数人の子供が泣きながら駆け込んできた。 理由を聞けば、喧嘩している子がいて、助けて欲しいとのこと [続きを読む]
日常に潜む恐怖 出来心では済まされない話 2018年12月18日 nuesoku 2~3年に一度だが、夏に家族旅行に行っている。 今年あぶく銭が手に入り、某ネズミーランドとシー両方に行こうと旦那が提案。 小学生に上がったばかりの娘は大はしゃぎ。 でも、「他の人には絶対に言ってはいけないよ!言ったら、ネ [続きを読む]
日常に潜む恐怖 私の名前の由来・・・ 2018年12月18日 nuesoku 後味悪いので注意。 私は自分の名前があまり好きではなく、10年と少し前に成人したのを機に改名した。 いわゆるDQNネームとかキラキラネームではないんだけども、花子(えみ)といった感じで、漢字とふりがながそれぞれ別の名前に [続きを読む]
日常に潜む恐怖 死を覚悟すると冷静だった 2018年12月17日 nuesoku アメリカに遊びに行ったときに(語学留学名目だけど)、リトル東京の横のミツワというスーパーの駐車場で降りて、買い物をして車に戻ったら、後ろから拳銃突きつけられて金を取られた。 そのまま逃がしてくれるかと思ったら、車に乗り込 [続きを読む]
日常に潜む恐怖 なぜか釘が無数に打たれている 2018年12月17日 nuesoku 私が中学生の頃理科の先生に聞いた話です。 あるとき、その先生は家族で引越しをされたそうです。(アパートなのか一軒家なのかは忘れましたが) しばらくして、突然先生の子どもの身体の具合が悪くなり、色々な病院で診てもらったので [続きを読む]